[Statement]


With the concept of “Earth Theater,” dramas occur among humans/organisms or living things themselves are replaced with theatrical interpretation and applied to a painting. The method adopted as a substitute for theatrical visual arts is the collage-like appearance (pasting and layering of meaning/meaningless) on circus. Every shape of a chopped living creature is reconstructed to be represented as an idol, and arranged as an object alone or in a narrow space like a stage. The chopping action in these works is a type of autopsy. By removing a meaning from individual parts, observing the possibility of a shape, and reconstructing only shape and color things as a part of stylistic beauty that was built into classical arts, crafts, and religious arts, it glorifies the shape itself, released from the meaning or the role. This anatomical collage is an act of quoting the mechanism of circus developed through festiveness which affirms the existence of all on the stage by combing various races and cultures freely, and affirms the interplay of play and life which is contained in this world. I processed the mesh-like pattern often found in the background of works onto mass-produced processed leathers, animal skins, or agricultural nets; after being scanned into a PC, the pattern is repeated with image processing software, changing the rhythm pattern, and adjusting colors. There are two reasons for this. The first is to clarify the "visual texture" that perceptual psychologist James Gibson identified. This world continues a wide variety of "texture" such as land, water, trees, concrete, and living creatures, and we are in a series of those materials. That texture, more specifically, the nested and existing texture makes it easy to visually understand the situation encompassing us like the womb. The second is to compare the process that the pattern of the living creature’s skin has produced, copied repeatedly and moved away from the original, but still similar to the evolution of organisms or life tradition. The human desire that controls nature and life will keep continuing with developing science and technology. By presenting the dramaturgy of the earth, I would like to change the perception of "life/organisms" by human subjectivity and review the way of human existence.





[ ステートメント ]


「地球劇場」をコンセプトに、人間/生物間、あるいは生物単体そのものの内部で起こるドラマを演劇的解釈に置き換え絵画作品に落とし込んでいる。

 演劇的な視覚芸術への置き換えとして採用している方法は、サーカスにおけるコラージュ的見せ方(意味/無意味の貼り合わせ)である。切り刻まれた生物のあらゆる形が、偶像に見立てて再構成され、ステージのような奥行きの狭い空間にオブジェのように配置されている。これらの作品にみられる切り刻む行為は、ある種の解剖である。部位から意味を取り除き、形状の可能性を観察し、形と色だけになったものを古典美術や工芸、宗教美術などで築かれてきた様式美の部品として再構成することで、意味や役目から解放された形そのものに荘厳さを与えているのである。この解剖学的コラージュは、様々な人種・文化を縦横無尽に組み合わせて、ステージに立つあらゆる者の存在を肯定する祝祭性によって発展してきたサーカスという仕組みを引用する行為であり、この世界が内包する遊びと命の掛け合わせをしているのである。

 作品の背景に多く見られる網目のような柄は、大量生産された加工皮や、あるいは動物の皮や農作用のネットに自ら加工をほどこし、スキャンによってコンピューターに取り込んだあと、さらに画像加工ソフトでパターンを繰り返したり、柄のリズムを変形させたり、色彩調整を行っている。
 これには、二つの理由がある。
 一つめは、知覚心理学者のジェームズ・ギブソンの言う「視覚的肌理」を明確にする意図で用いている。この世界はどこまでも多種多様な何かしら(大地、水、木、コンクリート、生き物など)の「肌理」が続いており、その物質の連続の中に我々はいる。その肌理、もっと言えば入れ子状に重なり存在する肌理が子宮のようにわたしたちを包括している状況を視覚的にわかりやすくしている。
 二つめは、生き物の皮膚の柄が加工されコピーとして繰り返し用いられ、原型から似ていながらも離れていく過程を生物の進化、あるいは生命伝承になぞらえている。
 
 自然や生命をコントロールしたいという人間の欲求は科学技術の発展とともに進み続けるだろう。
 私は地球のドラマツルギーを提示することによって、人間主観の「生命/生物」という認識に変化を与え、人間の存在のあり方自体を見直したいと考える。